「プロフェッショナルなドライバー集団を育成することを目指しています。安全を確保する技術面はもちろん、荷主様の想いをお客様へしっかりと伝え届けることができるプロ意識を持った存在」として、日本一を目指します。
提案から受注、配送、請求、アフターフォローなどまでに、細やかなサービス提供で、お客様の厚い信頼を得ています。
現場対応力と組織力を高めるために、徹底した人財育成もしています。
ここでは先輩スタッフに、プロ意識を高めるために実践していることや、これまでの経験で得られた体験などを聞いてみました。
本社事務所
管理職
TOKUTOME TAKEO
2008年入社
- これまでの経歴を教えてください。
- 製造工場でマシンのオペレーターをしていました。
繰り返しの単純作業だったため、やりがいのある仕事に挑戦したいと考えました。 - 村上運輸倉庫に働くことにした経緯を教えてください。
- 子どもの頃からトラックが好きで、大型長距離トラックのドライバーになりたいと思っていました。しかし、その仕事は危険を伴う過酷なものであり、父親に反対されました。様々な職種に就きながらも、ドライバーになるという夢を諦められず、父親が働いていた村上運輸倉庫でやってみたいと思い、父親にお願いし村上運輸倉庫に入社することができました。
- 管理者として身につけるべきスキルはなんですか?
- お客様やドライバー、協力会社との関わりが多いため、コミュニケーション能力が必要です。また、社員が皆同じ方向に向かって努力できるよう、リーダーシップも不可欠です。
- 仕事で大事にしていることは何ですか?
- 気持ちです。気持ちがなければ相手に伝わらないですし、分かってもらえない。
普段から言動に気を使い、相手のことを理解しながら仕事を進めていくようにしています。
困っている人がいたら助けられる自分でいたい。 - 仕事における役割・ミッションを教えてください。
- 社員の幸せを追求し、お客様にも満足していただくことです。
輸配送を通じて、世の中の豊かさを繋ぐことが私たちの使命です。 - 提供できる環境や教育について教えてください。
- 添乗指導や月1回の安全ミーティングを通じて、事故を未然に防ぐための教育をしています。安全はすべてにおいて最優先事項です。
- 村上運輸倉庫ならではの「独自性」を感じるポイントを教えてください。
- 「リレー輸送」は人と環境にやさしい物流の仕組みです。
- 物流業界で働きたい方にメッセージをお願いします。
- ドライバーの仕事に憧れがある方は、ぜひ一度体験してみてください。
自分の好きな仕事を見つけることは、長く続けられる秘訣です。
また、物流業界での経験が増えるほど、自分が社会にどのように貢献しているのかが分かると思います。




本社事務所
総務・営業担当
GOTO YURINA
2023年入社
- 物流業界に仕事をして、意外だったと思うことがありますか?
- ドライバーさん同士の関わりが多くて、仲が良いです。みなさん気さくでやさしい方ばかりです。
- どんな仕事をしていますか。
- 総務を務め、社員さんの給与に関わることや手続き関係が主な仕事です。
営業を勉強中で、上司の方や先輩たちについていく段階です。
営業会議への参加、訪問やプレゼンなどを経験させてもらい、少しずつできることを増やしています。 - 現在の仕事の面白さ、やりがいを教えてください。
- 給与明細を渡すときに、「ありがとう」と笑顔で受け取ってくれるので、やりがいに繋がっています。
また、営業がとても面白いと感じて、自社の強みであるリレー輸送の仕組みをもっとお客様に伝えてお役に立ちたいです。 - 入社後、自分のどういうところが変わったか。
- とても前向きになりました。右も左も分からなかったですが、日々の仕事で学ぶことがたくさんあり、どんどん吸収できるので、とても意欲的に業務を行っています。
- 働いてみて、改めて感じる当社の魅力はなんですか?
- 皆さん温かく、想いやりに溢れています。ちょっとした悩みでも親身に向き合ってくれて、信頼できる先輩方がたくさんいます。
また、社内外の研修が充実で、成長・挑戦できる機会が多くて、とても魅力的です。 - 今後の目標、キャリアビジョンについて教えてください。
- 一つの業務に留まらず、色々な部署でたくさんの経験を積んでいきたいです。
機会があれば、実際に現場にも入りたいと考えています。学び続ける姿勢を忘れず、常に人一倍努力し続ける人材になります。 - 一緒に働きたいと思う後輩像について教えてください。
- 元気で明るい方。もっと活気で溢れて、やる気で満ちた会社にしていきたいです。
そして、意欲的に学び、一緒に成長できる方がいいです! - 興味を持っている方にメッセージをお願いします。
- 物流は日本を支え、国民の生活を支えています。物流が止まると生活も止まってしまうため、この業界で働くことに非常に誇りに思います。
社会への貢献を実感できる村上運輸倉庫でぜひ一緒に働きませんか?



本社
ドライバー
IKEGAMI HIROAKI
2021年入社
- 村上運輸倉庫の第一印象や入社の決め手は何ですか?
- 第一印象は、平ボディが多いことです。鉄骨などは特殊な製品を運ぶ会社だと思いました。入社の決め手は、運送業界未経験で興味があったため、紹介で入社しました。
- 物流業界に仕事をして、意外だったと思うことがありますか?
- 人間関係が良く、仕事がやりやすいです。分からないことをやさしく教えてくれます。
また、ドライバーを第一に考えてくれる会社であることです。 - なぜトラックドライバーの道を選びましたか?
- 運転が大好きで、休日でもドライブしたりしますので、トラックドライバーになれて嬉しいです。
- お仕事はどんな内容ですか。
- 私は、リレー輸送で関東方面へ建材を運んでいます。
帰り荷は建材に限らず、さまざまな商品を運んでいます。 - お客様と接する時に、どんなことを心掛けていますか。
- 礼儀正しく挨拶することを心掛けています。
- 業務の中で大変またはきついと感じることはありますか。
- 「きつさ」は時間通りに荷物を届けなければならないことです。焦ってしまうことが事故に繋がりやすいので、安全運転を心がけるようにしています。
- どういう時にやりがいと感じますか。
- お客様の元に荷物を無事に届けられた時は、とてもやりがいを感じます。
- 職場の環境や雰囲気について教えてください。
- とても明るく、やさしい人が多いです。
- ドライバーになりたい方にメッセージをお願いします。
- トラックが好きな方であれば、入社をしてほしいです。
未経験の方でも丁寧に教えてもらえるので、徐々に慣れていきます。
私たちと一緒に働きましょう!



